どうもケーキ大好きウビットです。
今回、静岡のケーキ屋でこんなにも美味しい所があったのか!!
と驚いたお店を紹介したいと思います。
本当は教えたくない程美味しいお店です。
何てお店なの?
パティスリール テニエ
というお店です、外観・内観ともにお洒落なお店です。
お店は何処にあるの?
静岡のお街にありますよ、街中ではないので自転車・車・バス・タクシーで行く方がいいかもしれません。
歩いても平気だ!!って人は歩いて行ってもいいと思います。
私は無理で車で乗せてって貰いました友達に。
駐車場は3台しかないのですけどね…(駐輪場はありますよ)
中で食べる際人が多くなると駐車場が足りなくなるので、食べたらすぐに帰ってもらうような説明も受けました。
それでも私達結構な時間いたような気もします…
どんなお店?
Facebookが公式HPかわりになってます。
https://www.facebook.com/Patisserie-Le-Teignier-683140378394669/
Googleの口コミにかいてあったのですが、ご主人がフランス人のパティシエらしいと書いてあり、奥さんが受付担当みたいなコメントが多かったです。
確かに作っている所が見れるのですが外国人の男性が一人と後2人くらいの女性の方がケーキを作っていました。
外国人の方は目が合ったらニコって笑ってくれてキュンってなりましたよ。
奥さん?受付の方もとても優しい方でした。
どんなケーキがあるの??
いろいろなケーキがありました。
どれも美味しそうで悩みに悩んで、友達とシュアする事で二人で食べたいのを決めたくらいです。
日によってなのか、季節によってはケーキの種類が違うのでこれがありますとは言えないのが残念です。
毎日通ってたらこれありますよ~とか言えそうですけどね。


ケーキ以外にもあるの?
ジャムとマシュマロがありました。
マシュマロはマシュマロって分からず買わなかったのですが…
ジャムは4種類くらいありイチゴのジャムを買って帰って来ました。
1200円とちょっとお高いですが、食べたら物凄く濃厚でイチゴの実がまるまる入ってて甘過ぎない甘さで美味しかったです。
パンだけに使うのが勿体ないくらいのジャムでした。
お店でも食べれるの??
お店の中でも食べられます。
奥にカウンターがあり好きなケーキと飲み物を選んで席に進められます。
飲み物は下の画像で紹介します。
私が飲んだのが「ダージリン ナムリン アッパー(ストレートティ)」です。
パリの紅茶は初めて飲みました!!
ケーキは友達とシュアしたのですが、私が「シトロン パヴォ」で友達が「チーズケーキ ミルフィーユ」です。
- シトロンはレモンを使ったケーキでレモンのさっぱりした皮?の部分と上に乗ってるバニラビーンズ入りの生クリームがいい感じでした。
甘過ぎないけど甘いさっぱり系のケーキでした、これは男性の方でも普通にペロリいっちゃうとおもいます。 - チーズケーキは二層に分かれててそれぞれ味が違いチーズの味が濃厚でした。
あっさりした感じというのか、シトロンとりは甘いですがチーズケーキ好きにはこちらおすすめですよ。
途中のブルーベリーがチーズケーキを引き立てて、いいアクセントになってました。



写真はとっても平気?
写真はとっても平気ですが、お店の方に一言声を掛けて下さい。
私と友達はお店に入る前に外観を写真撮り、中に入ってケースの写真を撮っていいのかを聞いた所、受付の女性に睨まれながら外観から撮ってましたよね?と言われました。
この時中で食べているお客様がいたのでそれが写っているのかが気になったみたいです。
撮った写真を見せた所、こうやって撮った写真を見せてくれた人は初めてだと言われました。
拡大しちゃうとお客様が見えるのでぼかしますとちゃんと伝えておきました。
そしたら、受付女性の方はとても優しく接してくれました。
確かにお客様は神様ではないです。写真とる場合は声掛けした方がいいかも知れないですね。(店内の場合)
ウビットの感想
全てが美味しくて(ケーキ2種・シャム・紅茶)物凄く満足のお店でした。
あまりにも美味しすぎたので全部制覇したいくらいです。
自分の家からだと結構距離があるので、静岡の街に遊びに行ったときくらいしか食べれないですが…次回はチョコとかも試したいし2個食べたいです。
本当に美味しいので私的には教えたくないのですが…ブログには書かずにはいられなかったので今回紹介してみました。
静岡に来た時や近くに住んでるのに知らなかった!って人は是非行ってみて下さい。